現場を動かす力で、社会を支える
KONOIKEグループの実行力

製造、医療、空港、そして海外――KONOIKEグループは、あらゆる産業の「現場」で、実行のプロフェッショナルとして存在感を高めている。現場そのものを請け負い、人とオペレーションを動かす力で、社会の機能を支える企業だ。

製造業の現場では、部品組立から製品加工、検査、梱包、出荷準備まで、製造工程の全体を任されるケースも珍しくない。たとえば食品分野では、冷凍・冷蔵環境下での製造支援に加え、HACCPやFSSC22000に準拠した品質体制を整える。単なる人手の補填ではなく、生産性向上を見据えた仕組みそのものを構築することで、顧客の企業価値向上に貢献している。

医療分野でも、KONOIKEグループの支援力は際立つ。病院内では、器材洗浄・滅菌業務、医療機器の在庫管理、病棟への搬送業務など、院内物流の専門オペレーターとして安全と効率を両立させている。病院外では、国内の滅菌業界でトップ3に入る実力を持つ。医療従事者が本来業務に集中できるよう、縁の下で支える存在だ。

空港分野では、カウンターやラウンジでの旅客業務、航空機の誘導や旅客手荷物・輸出入貨物の搭降載といったグランドハンドリング業務など、幅広いサービスを国内7空港で行う。日本政府が掲げるインバウンド6,000万人の実現に必要不可欠な存在として、空のインフラを支えている。

国内でさまざまな現場を支えてきたKONOIKEグループは、その活躍の舞台を海外にも広げている。北中米・中国・ASEAN・インドに拠点を展開し、現地のニーズに根差した高付加価値の事業を推進。海外で成長を目指す日系企業にとっても、不可欠なパートナーになりつつある。

KONOIKEグループが掲げるのは、「期待を超えなければ、仕事ではない」という言葉。顧客の要望をなぞるのではなく、現場に入り込み、真に必要な支援を見抜き、形にする。その一歩先の提案と実行力こそが、数多くの企業から選ばれ続ける理由だ。

多様な業界の現場を動かし、支え続ける――創業から145年、KONOIKEグループは今も現場力を武器に、新たな価値を創造している。

 

 

これまでの掲載

IRシリーズ(全4回)-期待を超えなければ、仕事ではない-

 
 

 

 

IFA向け会社説明会動画(過去アーカイブより)

主催:青潮出版株式会社株主手帳

収録日:2024年8月26日
証券コード:9025掲載内容は、今後告知なく変更される可能性があり、また最新の情報でない可能性があります。
最新情報は、企業のホームページをご確認ください。

鴻池運輸:https://www.konoike.net/ir/

ログイン SEARCH