海外でも使えるレンタルバッテリー
国内シェア8割を獲得した3つの理由
3種類のケーブルを内蔵
ほぼすべてのスマホに対応
インフォリッチが運営するモバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT®(チャージスポット)」は、スマホなど電子機器のバッテリーをレンタルできるサービスだ。
「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに2018年から提供開始。現在はコンビニや鉄道駅構内、商業施設、ドラッグストアなど全国にバッテリースタンド約4万7000台を設置する。
また海外では、子会社を通じて香港で約3400台、中国本土で約4700台を展開(中国は一部フランチャイズ)。タイ、シンガポールなどでもフランチャイズ展開している。
利用方法は、スマホにアプリをダウンロードし、アプリ内の地図で近くのバッテリースタンドを検索。バッテリースタンドのQRコードを読み取ると、スロットからバッテリーが出てくる。バッテリーには3種類のケーブル(USBType-C、Lightningケーブル、マイクロUSB)が内蔵されており、ほぼすべてのスマホに対応する。返却時は、近くのバッテリースタンドの空きスロットにバッテリーを差し込む。空きスロットのあるスタンドは、同じくアプリから検索できる。
利用料金は30分未満165円から。モバイルバッテリーの紛失時・破損時は補償金(4080円)が発生する。
「モバイルバッテリーは、電源コンセントの位置に関係なく、まさに移動しながらお使いいただき、借りた所とは別の所で返すことができます。東京で借りて大阪で返すのも、日本で借りて香港で返すのもOKです」(秋山広宣社長)
“返せる安心感”で信頼を獲得
初期から設置場所拡大に注力
24年12月期の売上高は前期比39・3%増の107億100万円、営業利益は同175・3%増の16億6200万円。売上高比率は、国内レンタルが77%、国内広告が0・4%、国内その他が0・6%、海外レンタルが17%、海外広告が0・3%、FC向け販売・ロイヤリティ収入が3・1%、海外その他が0・7%となった。
国内のバッテリースタンド設置シェア率は、同社のチャージスポットが8割以上と圧倒的な強さを見せている。
競合が乱立する中で、同社がシェア首位を勝ち取った理由の1つは、資金調達によるスピード展開だ。初期から約200社の代理店を通じて一気に全国展開し、1~2年でバッテリースタンドを約1万5000台設置した。
「設置場所を渋谷などの中心街だけでなく、ベッドタウンや郊外にも頑張って設置して使いやすくしました。チャージスポット事業の本質である“返せる安心感がないと借りない”というところを解消できたのだと思います」(同氏)
理由の2つ目として、買収した香港のスタートアップ企業がソフトウェアとハードウェアの開発生産部隊を持っていた点がある。これにより、多くの競合が他社に生産などを依頼する中、インフォリッチは自社で日本市場に合わせたローカライズや生産量のコントロールができた。
そして3つ目は、“反面教師”がたくさんいたこと。秋山社長によると、日本よりも早く同市場が形成されていた中国では、同業の10~20社が群雄割拠しており、1カ所に5~6社のバッテリースタンドが置いてある状況で価格競争になっていた。
「日本では、基本的にコンペで当社を選んでもらったら、類似は置かないという契約にしました。例えば大手コンビニの場合、決めたらその1社と取引するという日本の文化背景に助けられました。中国だったら多分『1万円払うから置いてよ』みたいな感じですが、日本は本社統制が取れているのでルールがきちっとしているし、これで参入障壁が作れたと思います」(同氏)
台数増に比例し利益率アップ
コロナ時は精査し稼働率上昇
創業から数年は赤字だったが、23年第2四半期に営業黒字化を達成。現在の営業利益率は約15%と高利益体質であり、今後も伸びると予想される。モバイルバッテリーはハードウェアのため、固定資産が多いビジネスとなる。固定費はかかるが、償却期間はバッテリー3年、スタンドは5年であり、設置台数が増えれば増えるほど利用者が増えて利益が生じるモデルになっている。
また、現在の稼働率は9割を維持。創業初期は約5割だったが、コロナ禍の時期に利用状況を精査して稼働率を高めた。
同社のバッテリースタンドを設置する企業にもメリットがある。コンビニの場合、バッテリーを借りに来る客の約3割が“ついで買い”をするという。基本的に設置は無料だが、駅やコンビニなど立地条件の良い場所には同社が場所代を支払っている。
「バッテリースタンドにはデジタルサイネージが付いていて、6分間で1周サイネージが回っていますが、うち2分間はお好きな物を出していただけます。例えば居酒屋さんであれば『今生ビールが100円オフですよ』などと出すことができます」(同氏)
有料会員限定
続きを閲覧するには会員登録が必要です。
すでに会員の方は
ログインして閲覧してください。