OEMで市販メーカーに提供
海外ではオリジナルブランド展開
同社は1969年に神奈川で設立。71年には現在の静岡県御前崎市(旧:浜岡町)に工場を新設し、翌年には本社も同地に移転。以後、現在までに本社・工場を集約し、一気通貫経営を進めている。80年代以降は海外への輸出も行っている。
主力製品は、自動車を中心に、バイク、建設機械、農業機械、産業機械などで使用されるフィルターだ。
自動車用フィルターは、メーカーの生産ラインやカーディーラーに製品を供給する純正品と、カーショップ・ガソリンスタンド・整備工場へ販売を行う市販品に大別される。同社は国内ではOEMメーカーとして、同業の純正・市販メーカーへの製品提供や部品供給を行うほか、カーショップ・ガソリンスタンド・卸商社・石油元売商社・自動車部品卸商社・建設機械用フィルターメーカーへ製品を卸すなど、幅広い販路を確立している。
海外に向けては、日本車に対応したオリジナルブランド「vic」を約40年前から展開する。欧州・アジア・アフリカ・中東・中南米などに拡販してきた。
同社はまた、厨房機器用バーナーやコインランドリー向けバーナーの燃焼機器事業、新規事業としてテントサウナなども手掛けている。
24年10月期の売上高は前期比7・2%増の72億8400万円、営業利益は同140・3%増の2億7900万円。 売上高の96%を占めるフィルター部門は、国内・海外ともに売上が増加。また売上増、商品仕入れ高の減少、販売価格改定が要因となり、利益面で大幅な伸長を果たした。進行中の25年10月期は、国内では商社向けの売上が増加。海外ではアジア向けが増加し、第2四半期の売上高は前年同期比14・3%増、営業利益は同118・2%増で着地した。
有料会員限定
続きを閲覧するには会員登録が必要です。
すでに会員の方は
ログインして閲覧してください。